恵 知仁(鉄道ライター)

子鉄お役立ち情報

子供とおすすめ電車・鉄道スポット【東京・関東・首都圏】

子供(おもに小学生や幼児)と一緒に楽しめる、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県にある電車・鉄道スポットの情報です
子鉄体験レポート

「青梅鉄道公園」おすすめ電車・鉄道スポット【東京】

どんな電車・鉄道スポット?東京都のおすすめ電車・鉄道スポット「青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん)」は、「鉄道の公園(博物館・科学館)」です。木々に囲まれた空間に、実物の鉄道車両や資料などが収蔵、展示されているほか、鉄道関係の遊具も設置さ...
子鉄体験レポート

レアな「黒い山手線」乗ってみた 運転時刻表・探し方・車内は?

1編成だけ誕生した「黒い山手線」東京都心をグルッと1周する、JR東日本の山手線。黄緑色(ウグイス色)のラインカラーで知られるその山手線で、2022年10月1日(土)から、「黒い山手線」の運転が始まりました。このページでは、「黒い山手線」が誕...
子鉄体験レポート

「マクドナルド 明治通り尾久店」おすすめ電車・鉄道スポット【東京】

どんな電車・鉄道スポット?東京都のおすすめ電車・鉄道スポット「マクドナルド 明治通り尾久店(めいじどおりおぐてん)」は、「トレインビューの飲食店(ファストフード店)」です。店内から、車両基地、行きかう列車を眺められます。おすすめポイント 車...
子鉄体験レポート

「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」おすすめ電車・鉄道スポット【東京】

どんな電車・鉄道スポット?東京都の電車・鉄道スポット「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」は、「トレインビューのホテル・旅館」です。客室から、新宿駅や行きかう列車を眺められます。おすすめポイント 新宿駅を一望 「小田急ホテルセンチュリーサ...
子鉄お役立ち情報

子供用Suica・PASMO 買い方・料金は? オートチャージ・切替方法

電車に乗るとき、便利な交通系ICカード「Suica」「PASMO」。子供用も購入可能ですが、買い方やルールなど、大人用とはいろいろ違う点も。子鉄の息子がいる鉄道ライターの恵 知仁が、わかりやすく解説します。
子鉄体験レポート

「下御隠殿橋」おすすめ電車・鉄道スポット【東京】

どんな電車・鉄道スポット?東京都のおすすめ電車・鉄道スポット「下御隠殿橋(しもごいんでんばし)」は、「トレインビュースポット」です。線路の上に架かる道路橋の歩道から、行きかう列車を眺められます。おすすめポイント 路線が多い 東北新幹線(北海...
子鉄お役立ち情報

電車の子供切符 何歳から何歳まで? 料金は? 半額にならない場合も

電車の切符、何歳から何歳までが「子供料金」なのでしょうか。料金はどう変わるのでしょうか。入学前、卒業後はどうなるのでしょうか。子鉄の息子がいる鉄道ライターの恵 知仁が、わかりやすく解説します。