JR東海

子鉄ニュース

気楽に子連れ旅「お子さま連れ専用車両」東海道新幹線「のぞみ」にGWも登場

期間中52本の「のぞみ」に設定 JR東海が2023年3月15日(水)、ゴールデンウィーク期間中における東海道新幹線「のぞみ」への「お子さま連れ専用車両」設定について発表しました。 「のぞみ」の一部列車の指定席を、1両まるごと「お...
子鉄ニュース

リニア・鉄道館で「こどもパスポート」発売 限定イベントも新たに開催

ミュージアムショップの割り引きも JR東海が2023年3月1日(水)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)の「こどもパスポート」について発表しました。 2023年4月1日(土)から1年間、何度でも「リニア・鉄道館」へ入館できるほか...
電車・鉄道グッズ

「ちいかわ駅弁」登場「東海道新幹線×ちいかわ」初コラボ!グッズも色々

「ちいかわ×東海道新幹線」描きおろし ジェイアール東海パッセンジャーズが2023年3月2日(木)、『ちいかわ』と東海道新幹線の初コラボレーションについて発表しました。 『ちいかわ』作者のナガノ氏が描きおろした「ちいかわ×東海道新...
【定番】子供とおすすめ電車・鉄道イベント

2023年「超電導リニア体験乗車」開催日・申込方法は? 500km/hを体験!

未来の乗り物「超電導リニア」 まず、品川~名古屋間での開業を目指し、JR東海が建設を進めている中央新幹線。約10cm浮上して、最高速度500km/hで走る「超電導リニアモーターカー」が採用され、品川~名古屋間が40分、品川~大...
子鉄お役立ち情報

2023「東海道新幹線『のぞみ』お子さま連れ専用車両」予約・料金・時刻

子供と気楽&お得に新幹線! 「お子さま連れ専用車両」は、JR東海が東海道新幹線「のぞみ」で行っている企画です。1両をまるごと子供連れ専用車両にした「のぞみ」を運転します。 大人1名につき1000円分の電子クーポンがつくな...
電車・鉄道グッズ

「JR東海列車シリーズ 3段缶」発売 新幹線など10車両をデザイン

初代新幹線から最新HC85系気動車まで ジェイアール東海パッセンジャーズ(JRCP)が2022年10月17日(月)、「JR東海列車シリーズ 3段缶」について発表しました。 「JR東海エリアを走行した車両たち」をテーマに、10種類...
子鉄ニュース

リニア停車!山梨県立リニア見学センター「トレインフェスタ2022」開催

JR東海の超電導リニア実験線が目の前に 「山梨県立リニア見学センター」が2022年10月8日(土)、「トレインフェスタ2022」の開催について発表しました。 超電導リニアモーターカー山梨実験線の、すぐ隣にある「山梨県立リニア見学...
【地域別】子供とおすすめ電車・鉄道イベント

2023年【名古屋・東海】子供むけ電車・鉄道イベント情報

子ども(おもに小学生、幼児)と一緒に楽しめる電車・鉄道イベントのうち、東海地方(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県)で開催されるイベントの情報です。 このマークがついたリンクは、PDFファイルが開きます。 期...
【地域別】子供とおすすめ電車・鉄道イベント

2023年【東京・関東・甲信越】子供むけ電車・鉄道イベント情報

子ども(おもに小学生、幼児)と一緒に楽しめる電車・鉄道イベントのうち、関東地方(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県)と、甲信越地方(山梨県、長野県、新潟県)で開催されるイベントの情報です。 このマークがつ...
子鉄ニュース

「駅祭ティング 2022 in 天王寺公園」10月16日に3年ぶり開催

近畿の鉄道各社局が出展 「駅祭ティング(エキサイティング) 2022 in 天王寺公園」が2022年10月16日(日)、開催されます。 近畿地区の鉄道事業者などで構成される「鉄道の日」近畿地区実行委員会が、10月14日「鉄道の日...
子鉄ニュース

日比谷公園「鉄道フェスティバル」10月に4年ぶり開催 中止の内容も

ステージやミニSLは中止 国土交通省が2022年9月29日(木)、第29回「鉄道フェスティバル」の開催について発表しました。 1872年(明治5年)10月14日に、新橋~横浜間で日本初の鉄道が開通したことを記念して、1994年(...
電車・鉄道グッズ

JRCP×ファミリアコラボ第2弾 人気車両+ファミちゃん イベントも開催

鉄道開業150年を記念 ジェイアール東海パッセンジャーズ(JRCP)が2022年9月28日(水)、ベビー・子ども関連ブランドのファミリアと、10月14日(金)の「鉄道の日」からコラボレーション企画を実施すると発表しました。 両社...