この記事は広告を掲載しています

「子供と電車・鉄道」よくある疑問・悩みにお答え

「予讃線 8000系 アンパンマン列車」車内

「予讃線 8000系 アンパンマン列車」車内

子供と一緒に電車に乗るとき、もしくは乗っていて、疑問に思ったことはないでしょうか。その子育てで、悩んだことはないでしょうか。

このページでは、よくありそうな疑問、悩みについて、子鉄の息子がいる鉄道ライターの恵 知仁が、わかりやすくお答えします。

切符について

子供の切符は何歳から必要?
基本的には小学生以上で切符が必要になりますが、例外もあるため、詳しくは「電車の子供切符 何歳から何歳まで? 料金は? 半額にならない場合も」のページをご覧ください。
子供用の交通系ICカードは作れる?
自動改札機にタッチすると子供の運賃が引き去れれる子供用の交通系ICカードを作ることができます。未就学児のうちから作るのもOK。ただ証明書が必要で、買える場所が限られているなど制約があるため、詳しくは「子供用Suica・PASMO 買い方・料金は? オートチャージ・切替方法」のページをご覧ください。

座席の利用について

切符なしで乗っている未就学児も座っていいの?
その席が自由席であれば、座ってOKです。お金を払っていないのだから座る権利はない、なんてことはありません。ただ混雑時で可能な場合は、膝の上に子供を乗せるとスマートですね。指定席の場合は、未就学児でも切符が必要になります。
詳しくは「電車の子供切符 何歳から何歳まで? 料金は? 半額にならない場合も」のページをご覧ください。
子供は優先席を使ってもいいの?
優先席のピクトグラムは、「高齢者、障害のある人・怪我をした人、妊産婦、乳幼児連れ、内部障害者」の内容でJIS規格化されています。なので、幼児は座ってもいいと思いますが、可能なら混雑時は膝の上にのせるなどすると、スマートですね。
普通列車のグリーン車、未就学児も切符がいる?
首都圏を走っている普通列車のグリーン車は、自由席のため、未就学児は切符不要で、1人で1席使って座れます(未就学児が1人で乗車している場合などを除く)。ただ混雑時で可能な場合は、膝の上に子供を乗せるとスマートですね。
指定席の車両でも、ガラガラだったら未就学児を座らせてもいい?
膝の上なら切符がいらない未就学児が、空いているからといって指定席に座るのはルール上、NGです。その場合、未就学児の切符(乗車券、特急券など)が必要になります。
列車が全車指定席の場合、未就学児の切符はどうしたらいい?
「膝の上に載せる」「2人掛けの席をつめて、両親と子供の3人で座る」といった形であれば、未就学児の切符は不要です。未就学児でも1席必要な場合は、未就学児の切符が必要になります。
「ポケモントレイン気仙沼号」プレイルーム車両

「ポケモントレイン気仙沼号」プレイルーム車両

子供と電車 全般

車内にベビーカーを持ち込んでもいいの?
無料で持ち込めますが、山手線などフリースペースがある場合は、なるべくそこを使いたいですね。
小さな子供と電車に乗るとき、気をつけることは?
いろいろありますが、水分補給と、トイレについては注意したほうが良いかもしれません。車内にトイレがないことも多いですし、あっても子供には使いづらかったりもしますし、トイレは早め早めに考えて、済ませておきたいですね。

電車と子育て

子供がNゲージを欲しがりだした
Nゲージは、プラレールなどと比べて価格が高いほか、壊れやすく、取り扱いに注意が必要。小さな子供に与えるには心配ですが、私は息子が4歳ごろに興味を持ちだしたので、クリスマスか何かの機会に、とりあえずメルカリで安いものを買ってあげました。壊れやすいから与えない、というのも必要な観点ですが、壊して悲しむのも大切な経験かと思うので、その辺のバランスを考えて遊ばせています。
まあでも、Nゲージは「小学生になってから」と子供と決めてもいいかもしれませんね。高価ですし、小学生になるころには、子供の興味がなくなっているかもしれませんし。
子供はなぜ電車が好きなの?
あくまで個人的な考えですが、大きい、速い、力持ち、カッコいい……といった、男の子が憧れる要素を持っていつつ、いろいろな種類があり、かつ身近な存在だから、なのでしょうか。
子供が電車好きなことに心配が……
多くの男の子が幼児期、電車に興味を持ちますが、経験上、その大部分が小学生のうちに離れていくと思います(少なくとも「電車大好き!」から「電車に興味はあるよ」程度の距離感には)。子供が興味を持っているものを否定するほうが、リスクがあるかもしれません。
子供の電車好きをやめせたい……
しばしばニュースになる撮り鉄の問題もありますし、気持ちは分からなくもないですが、子供が興味を持っているものから無理に引き剥がすのは、心配です。離すのではなく、電車以外のいろいろなモノ、コトに触れさせて、興味を広げてあげてはどうでしょうか。
実際、幼児期に電車好きだった男の子も、小学生になって世界が広がっていくうちに、また色気づいていくうちに、興味の方向性が変わることが多いように思います。
電車好きの子供、どんなところにお出かけすると喜ぶ?
ひとくちに「電車好き」といっても、どこにお出かけして喜ぶかは、お子さんによって違いがあるかもしれませんね。なのでとりあえず、鉄道に関するいろいろな展示、体験がある鉄道の博物館へ行ってみることをオススメします。
私の息子は、そうした鉄道の博物館では、自分で何かをいじって楽しめるところが好きでした。ちなみに小学校へ入ってからは、廃線跡に興味を持ち出しました。