山形新幹線「つばさ」の新型「E8系」2月試運転開始&E3系「銀のつばさ」復活!

2023年は山形新幹線に注目!

JR東日本の東北本部が2023年1月26日(木)、山形新幹線の新型車両「E8系」の登場と、「E3系『つばさ』シルバーカラー」の運転について発表しました。

E8系「つばさ」イメージ(画像:JR東日本)&E3系「つばさ」シルバーカラー(恵 知仁撮影)

E8系「つばさ」イメージ(画像:JR東日本)&E3系「つばさ」シルバーカラー(恵 知仁撮影)

次期「つばさ」E8系 ついに出現!

山形新幹線の新型車両「E8系」は、最高速度が、E3系「つばさ」の275km/hから300km/hへアップ。東京~福島間では、新たにE5系と連結運転を行います(現在のE3系「つばさ」は、E2系とのみ連結運転)。

E8系のコンセプトは、「豊かな風土と心を編む列車」。「山形の風土とお客さまの心を結び付けるデザイン」にしたそうです。

E8系「つばさ」イメージ(画像:JR東日本)

E8系「つばさ」イメージ(画像:JR東日本)

E8系は、全席にコンセント、各車両に大型荷物置場を設置。車いすスペースも増設され、バリアフリー対応も充実します。

またE8系は、積雪寒冷地での走行を考慮。車両へ雪が付着することへの対策として台車部(車輪周辺)にヒーターを搭載し、運行の安定性向上が図られました。

E8系は、2023年2月末から約1年間、東北新幹線と山形新幹線で試運転を実施。2024年春から、営業運転を開始する予定だそうです。

E8系「つばさ」グリーン車イメージ(画像:JR東日本)

E8系「つばさ」グリーン車イメージ(画像:JR東日本)

E8系「つばさ」普通車イメージ(画像:JR東日本)

E8系「つばさ」普通車イメージ(画像:JR東日本)

E8系お披露目イベント開催!

E8系の登場にあたって、そのお披露目イベント「E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会」が開催されます。

ツアー形式での開催で、仙台駅から新幹線の回送列車へ乗車し、新幹線総合車両センター(宮城県宮城郡利府町)へ移動。そこでE8系を撮影できるほか、E5系の撮影、見学もできるとのこと。

開催日時は、2月24日(金)13時00分から17時00分まで。募集人数は100名で、旅行代金は1名3万円(大人、子供同額)です。

ツアーは1月27日(金)10時00分から、「JRE MALL 東北本部」で発売されます。

「E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会」イメージ(画像:JR東日本)

「E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会」イメージ(画像:JR東日本)

E3系「つばさ」シルバーカラー復活!

また、山形新幹線のさらなる魅力向上と、プロモーションを目的に、現在運転されているE3系「つばさ」車両のうち1編成が、その車両が登場した当時の「シルバーカラー」に戻されます。

E3系「つばさ」シルバーカラー(2011年、恵 知仁撮影)

E3系「つばさ」シルバーカラー(2011年、恵 知仁撮影)

この「E3系『つばさ』シルバーカラー」の営業運転は、2023年2月11日(土・祝)、山形駅10時57分発、東京駅13時48分着の「つばさ138号」から開始される予定です。

この「つばさ138号」の山形駅出発にあわせて、2番線ホームで、運転開始記念のセレモニーが開催されます。山形市長、やまがた女将会会長が出席する予定のほか、ご当地キャラクターによる見送りを実施。また山形駅「駅たびコンシェルジュ山形」で、「つばさ」の写真展を開催予定だそうです。

ちなみに、E3系「つばさ」を、それが登場した当時のシルバーカラーで運転するのは、およそ6年半ぶりといいます。