「とれたんず」キャラが青梅線に
「東京アドベンチャーラインで見つけて!とれたんず」は、JR東日本の八王子支社が開催する「スタンプラリーイベント」です。
JR東日本の鉄道車両をモチーフにしたキャラクター「とれたんず」とコラボしたスタンプラリーで、東京アドベンチャーライン(青梅線の青梅~奥多摩間)とその沿線で、スタンプを集めていきます。

開催期間
「東京アドベンチャーラインで見つけて!とれたんず」の開催期間は、2022年12月24日(土)から、2023年2月12日(日)までです。
参加料・参加方法
「東京アドベンチャーラインで見つけて!とれたんず」へ参加するには、まずスマートフォンで、無料アプリ「SpotTour」(Google Play/App Store)をダウンロード。
そしてアプリ「SpotTour」にて、ツアーコード「20493」で検索。「とれたんず×アドベンチャーライン」ツアーを選択したのち、開催期間中にスタンプ設置場所を訪問。「とれたんず」を探します。
「とれたんず」を見つけたら、その下に掲示されたQRコードを読み取って、スタンプを入手。この流れをくり返していきます。
「東京アドベンチャーラインで見つけて!とれたんず」への参加料は、無料です。
便利なフリーきっぷ
「東京アドベンチャーラインで見つけて!とれたんず」への参加にあたって、乗り降りが自由なJR東日本のフリーきっぷを活用すると、お得にスタンプを押しに行ける場合もありそうです。
以下に、スタンプラリーで使えそうなJR東日本のフリーきっぷを紹介します。

- のんびりホリデーSuicaパス
- 青梅線の青梅~奥多摩間を含む東京近郊のJR線、りんかい線、東京モノレールが1日乗り降り自由。在来線の特急も、特急券の別途購入で乗車可能。土休日と、12月29日(木)から1月3日(火)まで利用可能。大人2670円、子供1330円。
- 休日おでかけパス
- 青梅線の青梅~奥多摩間を含む東京近郊のJR線、りんかい線、東京モノレールが1日乗り降り自由。在来線特急のほか、JR東日本の新幹線も、特急券の別途購入で乗車可能。土休日と、12月29日(木)から1月3日(火)まで利用可能。大人2720円、子供1360円。
スタンプ設置場所
「東京アドベンチャーラインで見つけて!とれたんず」のスタンプが設置されているのは、東京アドベンチャーライン(青梅線の青梅~奥多摩間)の4駅と、その沿線の観光施設16か所、あわせて20か所になります。
スタンプの設置場所とスタンプを押せる時間、設置されているスタンプの「とれたんず」キャラクターは次の通り。スタンプを集める順番は、自由です。
- 【1】武蔵御嶽神社
- 8時30分から16時00分まで。キャラクターは「E3つばさくん」。
- 【2】東京都御岳ビジターセンター
- 9時00分から16時30分まで。キャラクターは「E7かがやきくん」。
- 【3】紅梅苑
- 9時30分から17時00分まで。キャラクターは「E233よこはませんちょう」。
- 【4】小澤酒造(澤乃井園)
- 10時00分から17時00分まで。キャラクターは「E233なんぶせんせい」。
- 【5】CINEMA NEKO(シネマネコ)
- 9時30分から最終上映時間まで。キャラクターは「E353あずねえさん」。
- 【6】青梅市吉川英治記念館
- 10時00分から17時00分まで。キャラクターは「E235やまのてせんぱい」。
- 【7】青梅鉄道公園
- 10時00分から16時00分まで。キャラクターは「E5はやぶさくん」。
- 【8】御嶽駅
- 始発から終電まで。キャラクターは「205せんせきせんせい」。
- 【9】白丸駅
- 始発から終電まで。キャラクターは「E956アルファXマン」。
- 【10】奥多摩駅
- 始発から終電まで。キャラクターは「E6こまちちゃん」。
- 【11】へそまんじゅう総本舗
- 9時00分から17時00分まで。キャラクターは「D51 498 デゴイチさん」。
- 【12】奥多摩ビジターセンター
- 9時00分から16時30分まで。キャラクターは「E231むさしのくん」。
- 【13】PORT OKUTAMA
- 11時00分から17時00分まで(土休日は17時30分まで)。キャラクターは「253にっこうさん」。
- 【14】奥多摩 水と緑のふれあい館
- 9時30分から17時00分まで。キャラクターは「E233しょうなんしんじゅくラビット」。
- 【15】TREKKLING
- 9時00分から17時00分まで(閉店時もスタンプ取得可能)。キャラクターは「Dr.イーストアイ」。
- 【16】氷川キャンプ場
- 8時30分から17時00分まで。キャラクターは「E233ちゅうおうせんたいかいそくん」。
- 【17】川井キャンプ場
- 8時30分から17時00分まで。キャラクターは「E259ネックスさん」。
- 【18】奥多摩駅前トイレ(OPTトイレ)
- いつでもスタンプ取得可能。キャラクターは「E353かいじくん」。
- 【19】昭和レトロ商品博物館・昭和幻燈館
- 10時00分から17時00分まで。キャラクターは「やまどりちゃん」。
- 【20】鳩ノ巣駅
- 始発から終電まで。キャラクターは「E231ちゅうおうせんたいそうぶくん」。
賞品&引き換え場所
「東京アドベンチャーラインで見つけて!とれたんず」では、スタンプを5個集めると、先着で500名に「とれたんず」のキャラクターがプリントされた「とれたんずオリジナル硬券」(3枚セット)がプレゼントされます。

賞品の引き換えは、「東京アドベンチャーラインで見つけて!とれたんず」の開催期間中、青梅駅の改札で行えます。始発から終電までのあいだ、引き換えが可能です。