2023年【名古屋・東海】子供むけ電車・鉄道イベント情報

JR東海「新幹線なるほど発見デー」で公開されたN700系新幹線のメンテナンス風景

JR東海「新幹線なるほど発見デー」で公開されたN700系新幹線のメンテナンス風景

子ども(おもに小学生、幼児)と一緒に楽しめる電車・鉄道イベントのうち、東海地方(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県)で開催されるイベントの情報です。

このマークがついたリンクは、PDFファイルが開きます。

新着のイベント、ニュースなど、子供と一緒に楽しめる最新の電車・鉄道情報は、「子鉄がいど」のTwitterInstagramにも掲載しています。ぜひチェックしてみてください。

期間限定のイベント列車・電車

「ジブリパーク」ラッピング列車
2022年10月15日(土)から、リニモ、愛知環状鉄道それぞれで1編成ずつ運転。運転終了時期は未定。

月をまたぐ電車・鉄道イベント

スタップおすすめガイドツアー
2023年4月1日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土)、5月27日(土)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。スタッフが館内を紹介。参加無料(要入館料)。先着順。
クルクルまわる「ベアリングのしくみを知ろう!」
2023年3月29日(水)、30日(木)、4月3日(月)、5日(水)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。新幹線にも使われるベアリングのしくみを学ぶ。参加無料(要入館料)。先着順。
名鉄沿線ラリー SHOCKER 基地を探せ!!
2023年3月16日(木)から5月28日(日)まで、名鉄で開催。映画『シン・仮面ライダー』とのコラボ。6駅のシールを集める。日中は特別車乗り放題の「シン・仮面ライダー 1DAYフリーきっぷ」(3500円)要購入。
SL運転室乗車体験
2023年3月4日(土)、5月3日(水・祝)、10月22日(日)、12月17日(日)、2024年3月2日(土)、明知鉄道の明智駅(岐阜県恵那市)で開催。圧縮空気で動くSLの運転室助手席で、駅構内を乗車体験。1人1000円。前月1日より申込受付。先着順。
SL車掌車乗車体験
2023年3月4日(土)、5月3日(水・祝)、10月22日(日)、12月17日(日)、2024年3月2日(土)、明知鉄道の明智駅(岐阜県恵那市)で開催。圧縮空気で動くSLに連結された車掌車で、駅構内を乗車体験。1人500円。前月1日より申込受付。先着順。
伊豆急トレインカードラリー 第2弾
2023年2月5日(日)から5月31日(水)まで、伊豆急行で開催。参加無料。
まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~
2023年1月30日(月)から3月31日(金)まで、JR東海の駅、沿線で開催。「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)でも、写真撮影スポットの設置など関連イベントを実施。参加無料。
ちびまる子ちゃんランド×静岡鉄道 スタンプラリー
2022年12月26日(月)から2023年3月26日(日)まで、静岡鉄道とその沿線で開催。参加無料。
近鉄電車×街歩き×リアル謎解きゲーム「消えた真珠と一粒の涙」
2022年12月26日(月)から2023年3月21日(火)まで、近鉄線の鳥羽~賢島間で開催。「謎解きキット(オリジナルデザイン1日乗車券つき)」(2000円)要購入。

2023年5月の電車・鉄道イベント

きんてつ鉄道まつり2023~Spring~ in 塩浜
2023年5月13日(土)、近鉄の塩浜検修車庫(三重県四日市市)で開催。電気検測車「はかるくん」見学、線路や電気の仕事体験、ドア操作体験など。一部イベントは当日配布の整理券が必要。参加無料。

2023年4月の電車・鉄道イベント

JR東海音楽クラブコンサート
2023年4月23日(日)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。JR東海の音楽クラブが、鉄道をテーマにした曲を中心に演奏。参加無料(要入館料)。先着順。
第15回 名鉄でんしゃまつり
2023年4月22日(土)、名鉄の舞木検査場(愛知県岡崎市)で開催。車両展示、電車とつな引き、パンタグラフやドア操作の体験、運転席での記念撮影など。「でんしゃまつりきっぷ」要購入。4月3日(月)までに要申込。抽選。
親子運転体験
2023年4月15日(土)、16日(日)、養老鉄道の大垣車庫(岐阜県大垣市)で開催。京急塗装車両(D04編成)で運転体験。1組3万5000円。3月25日(土)までに要申込。抽選。
オリジナルバッジをつくろう!
2023年4月9日(日)、16日(日)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。鉄道車両をモチーフにしたオリジナルバッジを製作。300円(別途要入館料)。先着順。
いずっぱこスプリングフェスタ
2023年4月2日(日)、伊豆箱根鉄道の修善寺駅(静岡県伊豆市)で開催。ミニ電車、車掌体験、スタンプラリー、沿線店舗によるグルメ・スイーツの出店、グッズ販売など。参加無料。
ドクターイエロー運転台潜入ツアー!これであなたも幸せに?
2023年4月1日(土)、2日(日)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土・祝)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。922形「ドクターイエロー」の車内や運転台を見学。フォトサービスも実施(有料)。参加無料(要入館料)。先着順。

2023年3月の電車・鉄道イベント

非公開の新幹線工場に潜入し、車両現物や巨大工作機械を見学する福袋
2023年3月28日(火)、JR東海の浜松工場(浜松市中区)で開催。車両メンテナンス風景の見学、運転台の見学など。「ジェイアール名古屋タカシマヤ」の福袋として販売。大人1万5300円、子供1万2800円。1月2日(月・祝)から5日(木)まで申込受付。抽選。
ちびまる子ちゃん ラストランイベント
2023年3月26日(日)、静岡鉄道の長沼営業所(静岡市葵区)で開催。新旧「ちびまる子ちゃんラッピング電車」の展示・撮影会、ちびまる子ちゃんとの写真撮影会、静鉄グッズ販売。入場無料。
「JR時刻表」の読みかた、楽しみかた ~旅行計画をたてよう!~
2023年3月25日(土)、26日(日)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。「JR時刻表」の使い方を、子供でも分かりやすくクイズなどを通じて紹介。参加無料(要入館料)。先着順。
しまかぜバースディパーティ with しまかぜキッズ
2023年3月21日(火・祝)、賢島駅(三重県志摩市)で開催。「しまかぜ」10周年を記念し、同じ2013年生まれの子供と家族を、賢島駅で開催する「お誕生日会」に「しまかぜ」で無料招待。大阪難波駅、京都駅、近鉄名古屋駅から最大120名。2月9日(木)から16日(木)まで申込受付。抽選。
運転士、車掌(在来線)によるおもてなしイベント
2023年3月19日(日)、27日(月)、31日(金)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。在来線の運転士、車掌によるお仕事紹介、イベント。参加無料(要入館料)。先着順。
切符の歴史を体験しよう!
2023年3月11日(土)、12日(日)、18日(土)、21日(火・祝)、25日(土)、26日(日)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。昔のきっぷの取り扱いや発券体験などを通じ、きっぷの歴史を学ぶ。参加無料(要入館料)。先着順。
2023 リニモ春風ウォーキング
2023年3月5日(土)、愛知環状鉄道の山口駅(愛知県瀬戸市)スタートで開催。ゴールがリニモ車両基地で、その見学が可能。ガラガラくじなども実施。参加無料。

2023年2月の電車・鉄道イベント

オリジナルバッジをつくろう!
2023年2月25日(土)、26日(日)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。鉄道車両をモチーフにした絵に好きな色を塗り、オリジナルバッジを制作。500円(別途要入館料)。
新型車両A3011号出発式・1012号ラストラン
2023年2月25日(土)、出発式は静岡鉄道の新清水駅(静岡市清水区)、ラストランイベントは新静岡駅(静岡市葵区)で開催。各車両の展示、鉄道グッズ販売など。来場者(先着100名)にポストカードプレゼント。参加無料(要入場券)。
超電導リニアの模型をつくって、うかせよう!
2023年2月5日(日)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。超電導リニアの模型を作成して、そのしくみを学習。1500円(別途要入館料)。
オリジナル時計をつくろう!
2023年2月4日(土)、23日(木・祝)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。小さなロールペーパーを敷き詰め、新幹線模様のオリジナル時計を制作。1500円(別途要入館料)。
切符の歴史を体験しよう!
2023年2月4日(土)から26日(日)の土日祝、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。昔のきっぷの取り扱い、発券体験など。参加無料(要入館料)。先着順。
愛知環状鉄道 開業35周年感謝イベント
2023年2月4日(土)、愛知環状鉄道の瀬戸市駅(愛知県瀬戸市)などで開催。パネルや鉄道模型の展示、ペーパークラフト、硬券発行体験、グッズ販売など。入場無料。

2023年1月の電車・鉄道イベント

空港線開通18周年にあわせて1800系と1200系(パノラマsuper)を運行
2023年1月29日(日)、1200系電車「パノラマsuper」と1800系電車を、普段は走らない常滑線、空港線で運転。中部国際空港駅(愛知県常滑市)では、硬券入場券へ特製スタンプを押印。
在来線運転士、車掌によるお仕事紹介
2023年1月14日(土)、15日(日)、「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で開催。現役の在来線運転士、車掌がその仕事について紹介。参加無料(要入館料)。先着順。

ほかの地域の電車・鉄道イベント